ばしょう【芭蕉】
- 観世左近編『謡曲大講座 観世清廉口傳集 観世元義口傳集』(1934)11オ
- 松本長『松韻秘話』(1936)20, 51, 52
- 野上豊一郎編『謡曲芸術』(1936)215, 236, 241, 249, 253, 000, 000, 000
- 観世左近『能楽随想』(1939)58, 113
- 喜多実『演能手記』(1939)18, 79, 192, 221, 235, 302
- 近藤乾三『さるをがせ』(1940)93
- 三宅襄・丸岡大二編『能楽謡曲芸談集』(1940)38, 239
- 喜多六平太『六平太芸談』(1942)59, 119, 121, 122, 128, 100
- 野口兼資『黒門町芸話』(1943)65
- 柳沢英樹『宝生九郎伝』(1944)5