野上記念法政大学能楽研究所 能楽の国際・学際的研究拠点 -

  • トップ
  • 研究会等のお知らせ
  • 拠点概要
  • 研究プロジェクト活動報告
  • 各年度 研究成果一覧
  • 研究会・セミナーの記録
  • 能楽資料デジタルアーカイブ
  • データベース
  • 研究資源
  • 研究活動動画アーカイブ
  • 刊行物
  • 研究日録(Facebook)
  • アクセス
  • リンク
  • English

研究集会「リチャード・エマート氏に聞く―英語能の可能性―」

2015年9月8日に、リチャード・エマート氏(武蔵野大学)とマイケル・ワトソン氏(明治学院大学)の対談をおこないました。
ワトソン氏がエマート氏の英語能に関する資料をパワーポイントで掲示しながら、話を引き出し、英語能の作品ごとに、どのような点が能に影響をうけているのか説明。2015年5月に日本で上演された Blue Moon Over Memphis を囃子謡にした譜も紹介されました。
英語を謡にする際に、英語を生かすことを心がけるけれども、観客が何だろう、変だなと思うような部分もあえて残すというようなこと、「Less is more」の姿勢を大事に制作するなどなど興味深い内容でした。
ワトソン氏とエマート氏による、本研究会の内容をふまえた論文が能楽研究叢書5『能楽の現在と未来』に収録されています(参加者28名)。共催:能楽学会例会


野上記念法政大学能楽研究所

〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
TEL 03 (3264) 9815 FAX 03 (3264) 9607



© The Nogami Memorial Noh Theatre Research Institute of Hosei University. All Rights Reserved.

↑